2016-12-04
2016-12-03
『いっすんさきは夢』の稽古
稽古写真の続きです。
お獅子ちゃんめんこいしょ?
『乱拍子』のは白い獅子なのです。
始めた頃はあまり受け入れてもらえなかったそう。
一種の偏見の目があったのかも知れません。アルビノ的な。
でも続けることで今では大人気!
私も大好きです。
今回も白獅子集団の舞があります。
本番初日はバタバタしつつ無事終えました。
観に来てくださった皆さま、ありがとうございます!
今日は二日目。
10:30~と14:30~の2回公演。
ぜひ観にいらしてくださいませ。
?
?
ほんとは響とみゆきの稽古姿をアップしたいのだけど、二人同時に稽古なので、写真が取れないのです…
あ、一昨日のやまびこ座でのリハーサルの写真があった!
ちょっとネタバレするかもしれないけれどご了承くださいませ。
?
??
みゆき
2016-12-02
★『乱拍子』公演★★


皆さまお久しぶりです!
みゆきです。
響とみゆきが参加する、新芸能集団『乱拍子』の公演、『いっすんさきは夢』が、今日から始まります。
(火)~小屋入りして一昨日と昨日は団体向けの公演を別演目で行っていました。
昨夜はお初の通しリハ。
響とみゆきは『狐の嫁入り』で狐さんをやります。
お面を着けて動くのはなかなか大変。
ついキョロキョロとしてしまいます。
私たちは8月末から稽古に参加しているんだけど、『乱拍子』のみんなはとにかくパワフルな人たちで
、子どももいるけど、集中力が半端ない。
そして、世の中奪い合うことが多いいなかで、分かち合うことを知っている人たち。
自分の持っているものがとるに足らないことを、だけれども、人間一人ひとりが比べられない大切な存在であることを、知っている人たちだなあと思います。
そんな『乱拍子』の人々が皆で生み出す芸能は、魂が揺さぶられる。
お祭りなどの出演でちらと触れたことがある方もいらっしゃると思いますが、劇場で、大道具や照明も入り、舞台となるとこれまた心に響いてくるものが違う。
胸に『ドーーン!』とやって来ます!
そして楽しい!
子どもから大人まで楽しめる。
うちの稽古場での最後の公演に出演してくれた、躍(おどり)くんがつくった “呪文” (?) が、不思議な世界に連れて行ってくれますよ。
なんだかわくわくしちゃいます。
皆さまにぜひ見て欲しい舞台です!
お忙しい時期とは思いますが、足をお運び頂けたら、嬉しいです♪
詳細は一揆webサイトに載せています。
稽古写真を撮ってはUPしようと思いつつ今日まで来てしまい、遅いよな…と思いながら、でもせっかく撮ったので皆さまにお見せしようと思います。
先ずは小屋入り前最後の稽古の日
から。
衣装もそれなりに着けているので本番の雰囲気は何となく伝わるかしら?
みゆき